楢木野 淑子

  

Engilsh

1985
大阪出身
2008
京都精華大学芸術学部造形学科陶芸分野 卒業
2010
同大学大学院芸術研究科博士前期課程 修了

個展

  
2023
楢木野淑子 陶展 星めぐり(アートサロン山木/大阪)
2022
楢木野淑子 陶展 (京都タカシマヤ6階美術工芸サロン/京都)
2021
楢木野淑子展 (GALLERY wks./大阪)
 
楢木野淑子展 (ギャラリーなかむら/京都)
2019
楢木野 淑子展 (市之倉さかづき美術館 ギャラリー「宙」/岐阜)
2018
うぶすなもえる展 (GALLERY wks./大阪)
 
楢木野淑子展 (アートサロン山木/大阪)
2017
シルクロード展 (アートサロン山木/大阪)
2016
楢木野淑子展 (ギャラリーなかむら/京都)
 
楢木野淑子器展(アートサロン山木/大阪)
2013
楢木野淑子展 -そこに立つ、存在する-(GALLERY wks./大阪)
 
楢木野淑子展(galleryゆめ/神戸)
2012
Landskab af ceremoni måltider 祭典の食事展(GINZA yyギャラリー/東京)
2011
楢木野淑子展 -ゆっくりすすむクラシック園-(GALLERY wks./大阪)
 
花モノ展(foodies cafe nifty/京都)
2010
楢木野淑子展(ギャラリーマロニエ/京都)
   

グループ展

  
2023
アニマル展ⅠⅤ(ギャラリー数寄/愛知)
    
 
ぐいのみ展(ギャラリー数寄/愛知)
    
 
茶碗展(日本橋三越本店/東京)
    
 
陶のかたち(GALLERY北野坂/兵庫)
    
 
星を見つめる人(GALLERY HEPTAGON/京都)
    
 
未生流中山文甫会いけばな展-展覧会参加花器作家-(大阪髙島屋/大阪)
2022
ぐいのみ展(ギャラリー数寄/愛知)
    
 
陶四人展(朝日陶庵 アートサロンくら/京都)
    
 
あまがさきアート・ストロール(月峯山 大覚寺/兵庫)
2021
新春を寿く酒器展(大阪タカシマヤ/大阪)
 
final wks. 祭 平面展(GALLERY wks./大阪)
 
アニマル展Ⅶ展(ギャラリー数寄/愛知)
 
final wks. 祭 立体展(GALLERY wks./大阪)
 
すみのえアートビート(クリエイティブセンター大阪/大阪)
 
ぐい呑展(ギャラリー数寄/愛知)
 
「みんなでいきたい3」by KOROS feat.カレー沢薫(織部下北沢店/東京)
 
陶のかたち(GALLERY北野坂/兵庫)
 
新春を寿く酒器展(大阪タカシマヤ/大阪)
2020
百酒ひゃくはい ぐでんぐ展(京都髙島屋/京都)
 
ぐい呑展(ギャラリー数寄/愛知)
 
以美為用展〜明日へのとびらⅡ〜(京都髙島屋/京都)
 
陶四人展(朝日堂本店/京都)
 
春の酒器展(アートサロン山木/大阪)
2019
ぐい呑展(ギャラリー数寄/愛知)
 
青の領域(ギャラリー器館/京都)
 
wks.祭 presents 「令和展!」(GALLERY wks./大阪)
 
陶のかたち(GALLERY北野坂/兵庫)
 
よいの形Part2(多治見市文化工房ギャラリーヴォイス/岐阜)
 
wks.祭 presents 「平成展!」(GALLERY wks./大阪)
2018
第3回 日本陶磁協会奨励賞 関西展(京セラ美術館/京都)
 
Artist In Residence Guldagergaard Exhibition(Skælskør/Denmark)
 
六甲ミーツ・アート芸術散歩2017アンコール展(六甲高山植物園/兵庫)
 
佐加豆岐の展Ⅷ(ギャラリー器館/京都)
 
貯金箱展(ギャラリーにしかわ/京都)
2017
干支展(ギャラリー数寄/愛知)
 
伝統×工芸(銀座三越/東京)
 
ぐい呑み展(ギャラリー数寄/愛知)
 
精華百花展(元・立誠小学校/京都)
 
GALLERY wks. 15th Anniversary wks.祭 立体展(GALLERY wks./大阪)
 
六甲ミーツ・アート芸術散歩2017(六甲高山植物園/兵庫)
 
セイカdeウツワ 展(市之倉さかづき美術館 ギャラリー「宙」/岐阜)
 
超絶ミニチュアアート祭(伊勢丹新宿店本館5階/東京)
 
雛を愛でる(伊勢丹新宿店本館5階/東京)
2016
干支展(ギャラリー数寄/愛知)
 
アニマル展(ギャラリー数寄/愛知)
 
進行形・女子陶芸Ⅱ(茨城県陶芸美術館/茨城)
 
酒器展(ギャラリー数寄/愛知)
2015
美・京都展(ギャラリーなかむら/京都)
 
細密画の器(伊勢丹新宿店本館5階和洋食器/東京)
 
豆皿セレクト1000(伊勢丹WEST PARK/東京)その後巡回
 
佐加豆岐の展Ⅶ(ギャラリー器館/京都)
 
陶のかたち(GALLERY北野坂/兵庫)
 
timelake-時間の湖-(KUNSTARZT/京都府)
 
第18回 岡本太郎現代芸術賞展(川崎市岡本太郎美術館/神奈川)
 
淋派400年記念 新鋭選抜展 淋派の伝統から、RIMPAの創造へ(京都文化博物館4階特別展示室・別館ホール/京都)
2014
コンクリート・ニ・モル(GALLERY北野坂/兵庫)
 
木津川アート2014 百年の邂逅(近鉄高の原駅・山田川駅 JR西木津駅 周辺/京都)
 
gallerism アートセッション@天満橋 (KEIHAN CITY MALL/大阪)
 
”てまひま”から生まれる女性作家の器展 (伊勢丹新宿店本館5階和洋食器/東京)
 
コツツボ展 (GALLERY北野坂/兵庫)
 
美・京都 (ギャラリーなかむら/京都)
 
陶のかたち (GALLERY北野坂/兵庫)
 
夏至のぜいたく茶漬け展 (日本橋三越/東京)
 
京都花鳥館賞展 (松柏美術館/奈良)
 
-Multiplication 増殖-展 (アートサロン山木/大阪)
 
陶ISM2014 (益子陶芸倶楽部 古民家古木/栃木)
 
日々是好日展 (自由が丘 もみの木画廊/東京)
2013
依代プロジェクト (貴船神社/京都)
 
湯呑み展 (同時開催しなやかな陶 GALLERY wks./大阪)
 
奇想の女子陶芸 超奇想!超デコ!超手仕事!-関西発21人展-(阪急うめだ本店9階アートスペース/大阪)
 
第10回 陶のかたち展(ギャラリー北野坂/兵庫)
 
使えないうつわ展(ギャラリー北野坂/兵庫)
2012
京都花鳥館賞2011受賞作品展(京都花鳥館新館/京都)
 
陶世女八人展(ギャラリー器館/京都)
 
Network 2012(国際陶芸美術館/デンマーク)
 
−tea time を楽しむ器− 急須・ティーポット展(ギャラリー北野坂/兵庫)
 
The second group Project Network 2012 Exhibition(GALLERY Guldagergaard/デンマーク)
2011
第9回 陶のかたち展(ギャラリー北野坂/兵庫)
 
奇想の女子陶芸 超奇想!超デコ!超手仕事!-関西発8人展-(阪急うめだ本店12階イベントスペース/大阪)
 
陶展−小さいもの−(ギャラリー北野坂/兵庫)
 
佐加豆岐の展PARTV(ギャラリー器館/京都)
2010
第8回 陶のかたち(ギャラリー北野坂/兵庫)
 
遊碗展X(ギャラリー器館/京都)
 
懐石のうつわ展(ギャラリー器館/京都)
 
京都精華大学卒業・修了展(京都市美術館)
2009
日中韓現代陶芸Ⅵ 新世代の交感展(愛知県陶磁資料館/愛知)
 
京都同時代学生陶芸展(元・立誠小学校/京都)
 
Captivate展(GALLERY wks./大阪)
 
京都精華大学大学院M1展(ギャリエヤマシタ/京都)
2008
ART UNIV 2008(元・立誠小学校/京都)
 
試みの茶事 茶道具展(ギャラリー陶林春窯/岐阜)
 
京都四芸大合同展(元・立誠小学校/京都)
 
日中韓交感陶芸展(中国・広州)
 
京都精華大学卒業・修了展(京都市美術館)
2007
ART.COM 2007(わたしの仕事館/京都市精華町)
 
雑陶展~13通りの表現~(GALLERY FLEUR/京都精華大学ギャラリー)
 
30pottering京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻18期生進級展(ギャラリーマロニエ/京都)
2006
30℃展 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻18期生進級展(ギャラリーそわか/京都)
   

公募展

  
2019
京畿国際陶磁ビエンナーレ2019 オンライン展示入選
2018
第3回 日本陶磁協会奨励賞 入選
2017
六甲ミーツ・アート芸術散歩2017 奨励賞
2015
第18回 岡本太郎現代芸術賞展 入選
 
淋派400年記念 新鋭選抜展 淋派の伝統から、PIMPAの創造へ 入選
2014
木津川アート2014 入選
2012
京都花鳥館奨学金2011 優秀賞(財団法人京都花鳥館主催)

アーティストインレジデンス

  
2018
Guest artist 3ヶ月(Guldagergaard/デンマーク)
2012
Project Network参加 6週間(Guldagergaard/デンマーク)

パブリックコレクション

    
  • あるべきようわ、ムコの山/名村造船所跡地/大阪市住之江区
  • The Lizard/Guldagergaard International Ceramic Research Center/Skælskør, Denmark